2009年11月28日
ダイエット後の体質改善
【送料無料】本当に医療機関でしか手に入らない最高のダイエットドリンク
安心安全に最善のダイエット効果を享受しよう!
ダイエット後の体質改善
23歳の女性です(身長152センチ体重43キロ)
2年ほど前から無理な食事制限と過度の運動で一気に10キロ近く痩せてしまい、その後リバウンド⇒ダイエットを繰り返し、今は完全に痩せにくい体質になってしまいました。
そこで、今まで経験を生かしてきちんとした食生活と適度な運動で体を引き締めたいと思っています。
以下の方法を実践していますが、問題点はないでしょうか。
?朝起きてジムに行く30分ほど前に果物を摂取
?その後ジムでトレーニング(メニューは、有酸素運動1時間・3日に1日は有酸素運動30分&筋トレ20〜30分)
?トレーニングの1時間後朝食(メニューはご飯軽く1膳・魚のおかず・野菜炒め等&味噌汁)
?昼食は手作り弁当(ご飯軽く1膳・肉のおかず・野菜のおかず・味噌汁)
?夕方頃お腹が減ったら、バナナ1本もしくはバランス補助食品(150〜200kcal)を摂取
?夕食は野菜のおかずメイン(夕方にバナナを食べた日は炭水化物を摂らないことも多い)
1日の摂取カロリーは1500程度にし、普段の食事はたんぱく質のみならず、ビタミンやミネラルも補えるように極力工夫をしているつもりです。
体重自体を減らすと言うよりは、ダイエット&リバウンドの繰り返しで余計なところについた脂肪を落として引き締めることを目的としています。
この生活で効果はあるでしょうか。
もし効果があるとすればどれくらいをみれば宜しいでしょうか。
ご教示願います。
※ちなみに、夕食は8時〜8時30分頃食事を開始し、寝るのは11時頃です。
この生活ですとあまり効果は出ないでしょうか。
回答
過去の失敗を、良い経験に生かせていますね。素晴らしいです。
?朝起きてジムに行く30分ほど前に果物を摂取
中性脂肪を減らしたいのであれば、運動前には糖質などを摂取せず、空腹状態でやる方が好ましい。
筋肉をつけて体を引き締めるのが目的であれば、運動前に糖質と蛋白質を補給するためにも、朝食を済ませてから行う方が好ましい。
・詳しくは私のブログで紹介しています。「有酸素運動とは?」「無酸素運動とは?」をご覧になってください。
http://blogs.yahoo.co.jp/hirobin1234/folder/796321.html
?その後ジムでトレーニング(メニューは、有酸素運動1時間・3日に1日は有酸素運動30分&筋トレ20〜30分)
?と同じ。運動内容はばっちりです。
????
食事内容については、十分注意を払っているようですので、何も問題はありません。ただ、栄養バランスと分量については詳しく分かりませんので、貴方にとっての適量の栄養を摂取するように、心がけてください。
正しい栄養バランスの取り方と、三大栄養素についても詳しい説明を載せていますので、ぜひご一読を。
・「栄養バランスの良い食事」参照
http://blogs.yahoo.co.jp/hirobin1234/folder/851073.html
>1日の摂取カロリーは1500程度にし、普段の食事はたんぱく質のみならず、ビタミンやミネラルも補えるように極力工夫をしているつもりです。
ビタミンやミネラルも補えるように極力工夫をしていることは素晴らしいですね。ただ、1日の摂取カロリーを1500程度で固定されているようですが、推奨摂取カロリーについては、基礎代謝と実質代謝によって異なりますし、各栄養素の摂取量も変わってきます。
まず、3大栄養素のそれぞれの働きを理解してください。
・三大栄養素「糖質」「脂質」「蛋白質」参照
http://blogs.yahoo.co.jp/hirobin1234/folder/744406.html
そして、貴方の基礎代謝と実質代謝を知ってください。
「基礎代謝の誤解について」参照
http://blogs.yahoo.co.jp/hirobin1234/folder/953970.html
その上で、それぞれの栄養素の理想の摂取量を把握してください。
・「栄養バランスの良い食事」参照
http://blogs.yahoo.co.jp/hirobin1234/folder/851073.html
上記を全てきちんと理解できれば、貴方は素晴らしい栄養管理ができます。
それぞれの計算が面倒くさいと言う方のために、簡単に計算できるソフトをこちらにアップしてありますので、ダウンロードして活用ください。簡単な入力だけで、貴方の基礎代謝、実質代謝、推奨摂取カロリー、各栄養素の推奨摂取量を自動的に計算してくれるものです。
http://blogs.yahoo.co.jp/hirobin1234/folder/953968.html
基本的に貴方は素晴らしい管理をされていると思います。今のままでも十分に効果は結果は出ると思いますが、更に正しい知識を持った上で体調管理を進めていっていただくためにも、今回、簡単な助言をさせていただきました。
頑張ってくださいね。
>>引用
【送料無料】本当に医療機関でしか手に入らない最高のダイエットドリンク
安心安全に最善のダイエット効果を享受しよう!
北海道 露天 | 岩盤浴 ダイエット | りんご ダイエット | コンビニ ダイエット | カードローン 銀行系 比較
安心安全に最善のダイエット効果を享受しよう!
ダイエット後の体質改善
23歳の女性です(身長152センチ体重43キロ)
2年ほど前から無理な食事制限と過度の運動で一気に10キロ近く痩せてしまい、その後リバウンド⇒ダイエットを繰り返し、今は完全に痩せにくい体質になってしまいました。
そこで、今まで経験を生かしてきちんとした食生活と適度な運動で体を引き締めたいと思っています。
以下の方法を実践していますが、問題点はないでしょうか。
?朝起きてジムに行く30分ほど前に果物を摂取
?その後ジムでトレーニング(メニューは、有酸素運動1時間・3日に1日は有酸素運動30分&筋トレ20〜30分)
?トレーニングの1時間後朝食(メニューはご飯軽く1膳・魚のおかず・野菜炒め等&味噌汁)
?昼食は手作り弁当(ご飯軽く1膳・肉のおかず・野菜のおかず・味噌汁)
?夕方頃お腹が減ったら、バナナ1本もしくはバランス補助食品(150〜200kcal)を摂取
?夕食は野菜のおかずメイン(夕方にバナナを食べた日は炭水化物を摂らないことも多い)
1日の摂取カロリーは1500程度にし、普段の食事はたんぱく質のみならず、ビタミンやミネラルも補えるように極力工夫をしているつもりです。
体重自体を減らすと言うよりは、ダイエット&リバウンドの繰り返しで余計なところについた脂肪を落として引き締めることを目的としています。
この生活で効果はあるでしょうか。
もし効果があるとすればどれくらいをみれば宜しいでしょうか。
ご教示願います。
※ちなみに、夕食は8時〜8時30分頃食事を開始し、寝るのは11時頃です。
この生活ですとあまり効果は出ないでしょうか。
回答
過去の失敗を、良い経験に生かせていますね。素晴らしいです。
?朝起きてジムに行く30分ほど前に果物を摂取
中性脂肪を減らしたいのであれば、運動前には糖質などを摂取せず、空腹状態でやる方が好ましい。
筋肉をつけて体を引き締めるのが目的であれば、運動前に糖質と蛋白質を補給するためにも、朝食を済ませてから行う方が好ましい。
・詳しくは私のブログで紹介しています。「有酸素運動とは?」「無酸素運動とは?」をご覧になってください。
http://blogs.yahoo.co.jp/hirobin1234/folder/796321.html
?その後ジムでトレーニング(メニューは、有酸素運動1時間・3日に1日は有酸素運動30分&筋トレ20〜30分)
?と同じ。運動内容はばっちりです。
????
食事内容については、十分注意を払っているようですので、何も問題はありません。ただ、栄養バランスと分量については詳しく分かりませんので、貴方にとっての適量の栄養を摂取するように、心がけてください。
正しい栄養バランスの取り方と、三大栄養素についても詳しい説明を載せていますので、ぜひご一読を。
・「栄養バランスの良い食事」参照
http://blogs.yahoo.co.jp/hirobin1234/folder/851073.html
>1日の摂取カロリーは1500程度にし、普段の食事はたんぱく質のみならず、ビタミンやミネラルも補えるように極力工夫をしているつもりです。
ビタミンやミネラルも補えるように極力工夫をしていることは素晴らしいですね。ただ、1日の摂取カロリーを1500程度で固定されているようですが、推奨摂取カロリーについては、基礎代謝と実質代謝によって異なりますし、各栄養素の摂取量も変わってきます。
まず、3大栄養素のそれぞれの働きを理解してください。
・三大栄養素「糖質」「脂質」「蛋白質」参照
http://blogs.yahoo.co.jp/hirobin1234/folder/744406.html
そして、貴方の基礎代謝と実質代謝を知ってください。
「基礎代謝の誤解について」参照
http://blogs.yahoo.co.jp/hirobin1234/folder/953970.html
その上で、それぞれの栄養素の理想の摂取量を把握してください。
・「栄養バランスの良い食事」参照
http://blogs.yahoo.co.jp/hirobin1234/folder/851073.html
上記を全てきちんと理解できれば、貴方は素晴らしい栄養管理ができます。
それぞれの計算が面倒くさいと言う方のために、簡単に計算できるソフトをこちらにアップしてありますので、ダウンロードして活用ください。簡単な入力だけで、貴方の基礎代謝、実質代謝、推奨摂取カロリー、各栄養素の推奨摂取量を自動的に計算してくれるものです。
http://blogs.yahoo.co.jp/hirobin1234/folder/953968.html
基本的に貴方は素晴らしい管理をされていると思います。今のままでも十分に効果は結果は出ると思いますが、更に正しい知識を持った上で体調管理を進めていっていただくためにも、今回、簡単な助言をさせていただきました。
頑張ってくださいね。
>>引用
【送料無料】本当に医療機関でしか手に入らない最高のダイエットドリンク
安心安全に最善のダイエット効果を享受しよう!
北海道 露天 | 岩盤浴 ダイエット | りんご ダイエット | コンビニ ダイエット | カードローン 銀行系 比較
Posted by 神戸のダイエット魔人 at 01:48